「緑茶コーヒーダイエットの効果ってどう?」
「緑茶コーヒーを飲んだら本当に痩せるの?」
緑茶コーヒーなら、痩せます。
なぜ痩せると言い切れるのか?その根拠をまとめました。
緑茶コーヒーの痩せる仕組みを分かりやすくするために、使い方と口コミから徹底検証。
逆に、緑茶コーヒーを飲んでいるのに痩せない理由も暴露しています。
「今度こそちゃんと痩せたい!」

目次
緑茶コーヒーの痩せる仕組み
※この見出しは緑茶コーヒーの痩せる仕組みを学術的に解説しているので、気にならない人は見飛ばしてね!
→次の見出し『緑茶コーヒーダイエットをした口コミから痩せるか検証』へいく
「緑茶コーヒーダイエットをすると、どんな効果があるの?」
そもそも全然痩せないものに高いお金と長い時間をつかっていたら、すごくつらいですよね。
私も緑茶コーヒーを始めてから後悔はしたくなかったので、ムダなお金をかける前に、緑茶コーヒーの効き目を徹底的に調べ上げたんです。
そして分かったのが...
緑茶コーヒーなら、やせる効果を期待できること。3つも痩せる根拠があること。
簡単にいうと、緑茶コーヒーは、脂質の消費カロリーをグイグイ減らしてくれるダイエット方法。
3つの痩せる根拠とは...
- クロロゲン酸
- カフェイン
- 緑茶カテキン
クロロゲン酸による脂肪燃焼効果
クロロゲン酸の働きによって、脂肪分解酵素リパーゼのはたらきが活発に。リパーゼによりあなたのムダな脂肪は、脂肪酸とグリセリンに分解して燃焼してくれるんです。
しかも、クロロゲン酸のおかげで、肝臓での脂質の代謝もUP。余分な脂質を溜めにくくするんですよ。
カフェインによる食欲抑制&脂肪代謝を高める作用
カフェインは交感神経の働きを良くするので、食欲抑制と脂肪の代謝を高める作用があるんですよね。
なので、コーヒーのカフェインをうまく活用すれば、ダイエットの成功率を確実に上げられます。
カフェインには利尿作用もあるので、いらない水分と老廃物を外に出してくれますよ。そのおかげで、むくみが気になる女性にもピッタリ。
緑茶カテキンによる脂質の消費カロリーを増やす効果
緑茶コーヒーにおいて特にすごいのが、この緑茶カテキン。
緑茶カテキンがわたしたちの体内を活性化してくれるおかげで、脂質を燃焼しやすくするんです。具体的なメカニズムに関しては、花王株式会社がおこなった茶カテキンの下記実験内容をご覧ください。
要するに、脂質の消費カロリーが増えたから、体脂肪を減らすのを助ける効果があると判明しています。
体内での脂質代謝の変化について、肥満モデル動物を用いた実験を行いました。高濃度茶カテキン摂取時、肝臓での脂肪燃焼酵素(β酸化関連酵素:ACO*1 、MCAD*2 )の遺伝子発現量が40%近く増加していること、さらに脂質のβ酸化活性が約3倍に上昇していることが報告されました。
(Murase T. et al., Int.J.Obes.Relat.Metab.Disord., 26, 1459-1464, 2002)
この結果は、高濃度茶カテキンを摂取することにより、肝臓での脂質代謝が活発になり、結果として脂質の燃焼によるエネルギー消費の増加が起こっていることを示唆しています。引用:https://www.kao.com/jp/nutrition/faq/faq-cat01/#area-LocalNavButtom02
実際に茶カテキンダイエットを3ヶ月行った結果があります。その記録が下記のもの。
いつもどおりの生活に茶カテキンを摂り続けただけで、脂肪が減少!
普段の食生活および日常生活をそのままに維持した状態で、高濃度の茶カテキンを飲料 (1本あたり茶カテキン量588mg/340ml) の形態で、1日1本、12週間飲み続けた時、腹部脂肪、BMI、体重が統計的に有意に減少することを観察しています。
引用:土田隆ら, Prog.Med., 22, 2189-2203, 2002
以下の英語論文も、茶カテキンで脂肪を減らせた体験談です。3ヶ月で内臓脂肪の数値が減少したと載っていました。
green tea-like (GT group) and oolong tea-like (OT group) beverages containing approximately 540 mg tea catechins were given for 12 weeks. In the two groups, visceral fat was significantly loss than in the control (GT group p=0.0284, OT group p=0.0095) and the effects of two beverages were similar.
引用:Tomonori NAGAOら, Journal of Oleo Science 2001 50巻9頁717-728
つまり、カテキンは効果が実証されているんです。
100%痩せることはあり得ませんが、ここまで痩せる根拠がそろっているものは中々ないんですよね。
工藤内科の副院長である工藤孝文さんも、じぶんの患者さんで緑茶コーヒーダイエットの結果を出していました。
「1日3回、食前に飲むだけで脂肪燃焼に効果大です。100人の患者さんに実施したところ、平均6.2kgの減量に成功しています。血糖値の数値が改善した患者さんも。飲むとリラックスして、自律神経の働きも良くなります。体重や体脂肪の量をコントロールする交感神経の働きが活発になれば、満腹を感じやすく、脂肪を分解して燃焼しやすい。緑茶によってコーヒーの苦味が抑えられるので、ブラックコーヒーよりも飲みやすく香りもいいと評判です」
だからこそ、緑茶コーヒーはおすすめできるんです。
緑茶コーヒーダイエットをした口コミから痩せるか検証
効果うんぬんだけでは、確実に痩せるとは言い切れません。
そこでさらに、実際に緑茶コーヒーダイエットをした結果から検証しました。
成功している口コミの共通点は、1日3回飲んでいること。
失敗している評価の共通点は、食べすぎていること。
効果があった口コミ
効果がなかった口コミ
緑茶コーヒー飲んでるけど痩せない、食べているから❗️でも、緑茶のおかげで風邪ひかんしええかも‼️
— ゆっりー (@yurrikaruamilk) 2018年12月19日
緑茶コーヒーは2018年後半にブームになったので、一般人の実体験は少なかったです。
しかし、茶カテキンのパワーは論文にて判明しているので、効果はお墨付き。
緑茶コーヒーダイエットのやり方
最後に、どのように緑茶コーヒーを作ったらいいのかシェアしますね。
この作り方と飲み方をきっちり守ることが、緑茶コーヒーダイエット成功の秘密ですよ。重要!
食前 or 食後に飲む
緑茶コーヒーを飲むベストタイミングは、食事の30分前。1時間前は早すぎますが、15分前はまったく問題ありません。時間は神経質にならなくて大丈夫。
それよりもご飯の前に飲むか後に飲むかが、大切なんです。なぜなら、緑茶コーヒーのカフェインはお腹が空いているときに飲むと、胃腸を荒らしてしまうから。
もしすごく空腹状態ではないなら、食前に飲むのをおすすめします。逆に、お腹がグーグー鳴っていたら食後に飲んだほうが健康でいられますよ。
1日3杯まで
緑茶コーヒーにはカフェインが含まれているので、1日3杯までが鉄則!
カフェインは交感神経の働きをよくするので、逆に副交感神経の働きを抑制。もしカフェインを取りすぎると、これら自律神経(交感・副交感神経)が乱れすぎてしまい、自律神経失調症のような副作用が出てくるんです。
だから、緑茶コーヒーは1日3杯が限度。
参考:厚生労働省
ちなみに、カフェインはいらない老廃物を外に出す働き「利尿作用」があるので、トイレが近くなります。なので緑茶コーヒーダイエットをするときは水をたくさん飲むといいですよ。目安は1日1.5ℓ。だいたいの目安なので適当に、意識して飲むようにすると安心です。
よくトイレに行きたくなるのは、むくみが落ちやすくなるので良いことですよ♪
インスタントコーヒーとペットボトルの緑茶で作る
緑茶コーヒーダイエットは、続けることがとにかく大事。1日や1週間じゃほとんど痩せないんですよね...。
なので、いかに簡単に緑茶コーヒーを作れる状態にしておけるかが成功の秘訣なんです。
手間なくパパッと作るために、インスタントコーヒーとペットボトルの緑茶を用意しておけば準備カンペキ!もちろんペットボトルではなく、粉末緑茶でも大丈夫ですよ。
緑茶コーヒーという名前ですが、どうしても緑茶が飽きてしまった時はお茶の種類をアレンジできます。例えば...
- ほうじ茶コーヒー
- ウーロン茶コーヒー
- 麦茶コーヒー
- 紅茶コーヒー
- 煎茶コーヒー
カフェインの含まれているお茶なら、ダイエット効果も緑茶と変わらず得られます。麦茶とほうじ茶はノンカフェインなので、できれば烏龍茶コーヒーか紅茶コーヒー、もしくは煎茶がおすすめ!
試行錯誤を重ねて分かったおすすめの緑茶コーヒーの飲み方
1番良い緑茶コーヒーの飲み方をシェアします。
もう
「緑茶コーヒーってどうやって作ったらいいの?」
「ダイエットに良い緑茶コーヒーは?」
なんて言わせません。
ダイエットのプロであるぴぴが、たくさんの分析をして出来上がった究極の緑茶コーヒー...それが
エクササイズコーヒー+伊藤園の2つの働きカテキン緑茶!!!
クロロゲン酸がしっかり生きているエクササイズコーヒー。
トクホに認定されているカテキン緑茶。一般的な遊離型カテキンではなく、ガレート型カテキンという緑茶カテキンが含まれているので、脂肪の吸収を抑える効果が高いんですよね。
この組み合わせの緑茶コーヒーは、ハッキリいっておすすめです。
ドリップコーヒーに粉末緑茶を入れたり、粉末緑茶をスタバのコーヒーに入れたり...色々試してきましたが、やっぱりこの掛け合わせに戻ってくるんですよね。
緑茶コーヒーを推している医者の工藤孝文さんがおからコーヒーもおすすめしていたので、緑茶おからコーヒーを作った時は死ぬほど不味かったです...。粉っぽさがシンプルに不味いので、おから嫌いは絶対にやめたほうがいいですよ。
使うもの
作り方
- エクササイズコーヒー1袋をお湯60~80mlくらいで作る
- できあがったコーヒーにカテキン緑茶を1と同じ量くらい入れる
究極の緑茶コーヒー完成♪
【結論】緑茶コーヒーの効果なら期待できる!
緑茶コーヒーで痩せる根拠
- クロロゲン酸による脂肪燃焼効果
- カフェインによる食欲抑制&脂肪代謝を高める作用
- 緑茶カテキンによる脂質の消費カロリーを増やす効果
飲み方
- 飲むタイミングはものすごい空腹でないなら、食前30分以内に飲む
- ものすごい空腹なら食後に飲む
- 飲む量は1日3杯まで
- 簡単に作れるようにインスタントコーヒーとペットボトルの緑茶を準備する
おすすめの組み合わせ
- エクササイズコーヒー
- 2つの働きカテキン緑茶(伊藤園)
- エクササイズコーヒー1袋をお湯60~80mlくらいで作る
- できあがったコーヒーにカテキン緑茶を3と同じ量くらい入れる