あなたにおすすめのダイエットコーヒーを見つけたら、後は正しいやり方をマスターするだけ。
間違った飲み方をすれば痩せるものも痩せなくなってしまうので、ダイエットコーヒーの使い方は重要ですよ。

目次
コーヒーダイエットの正しいやり方
「コーヒーの痩せる使い方は?」
「適当にやっても痩せないよね。正しい飲み方を知りたい!」
もしむちゃくちゃな使い方をして、コーヒーほんらいの効果がなくなってしまったらイヤですよね。
実は、コーヒーダイエットには、正しいやり方があるんです。
そのやり方は、飲むタイミングと飲む量。
飲むタイミングは運動前か食後で、飲む量は、1日4杯までがおすすめ。
コーヒーを飲むタイミングは運動前 or 食後
2パターンあるのには、理由があります。
その日に体を動かす機会があるなら、コーヒーは運動前に飲むのがおすすめ。なぜなら、コーヒーに含まれているクロロゲン酸のおかげで燃えやすくなった脂肪を、運動でさらに燃やせるから。
運動をしない日は、食後に飲むのがおすすめ。なぜなら、コーヒーに含まれているカフェインのおかげで、食欲を抑えてくれるから。さらに芳醇な香りによるリラックス効果もあるので、食後の食べたい欲求をしっかりストップしてくれるんですよ。
食前に飲むのもあり。食後のほうが落ち着いて飲めるので、腹8分目に食べてからコーヒーを飲むのをおすすめしています。食前か食後のどちらかにコーヒーを飲むなら、あなたの生活スタイルに合ったタイミングで!
なので、コーヒーダイエットの飲むタイミングは、運動前。もしくは食後(食前)が1番効果的。
コーヒーを飲む量は1日4杯まで
1日に飲むコーヒーは、多くても4杯まで。
「コーヒーを飲みすぎたら危険な副作用が起きるかもしれないって本当?それとも嘘?」
副作用が起きたら危ない思いをするので、不安になりますよね。
その疑問、本当です。
理由は、コーヒーに含まれているカフェインに過剰摂取にあります。カフェインは交感神経の働きをよくするので、逆に副交感神経の働きを抑制。もしカフェインを取りすぎると、これら自律神経(交感・副交感神経)が乱れすぎてしまい、自律神経失調症のような副作用が出てくるんです。
もし適量を守らずコーヒーを飲みすぎてしまったら例えば、以下のようなつらい症状が...
- めまいがする
- 手足が震える
- 依存性があり使っていないと不安になる
コーヒー(カフェイン)から離れられなくなったり、大事な時にめまいがしたり、手足の震えが止まらなかったりしてしまいます。
参考:厚生労働省
なので、コーヒーは1日4杯までをおすすめします。
満足感を確実に上げるMCTオイル
これは正しい飲み方というより、確実に痩せるための飲み方です。
どれだけコーヒーダイエットを成功しやすくするかが大切ですからね。
そのために、ダイエットコーヒーにMCTオイル(中鎖脂肪酸100%)を入れるんですよ。ココナッツオイルでもオリーブオイルでもなく、MCTオイルであることがポイント。MCTなら100%中鎖脂肪酸だからです。
ダイエットコーヒー1杯にMCTオイルを10g入れます。
なぜ入れるかというと、MCTオイルのおかげで満腹中枢がすぐに満たされること。そして、体脂肪を消費してくれること。
ふつうは体脂肪ではなく、糖質を先に消費するんですよね。糖質がなくならないと体脂肪は燃やされないんです。でもダイエットコーヒーにMCTオイルを入れたら、糖質より先に体脂肪を消費してくれるんです。専門的な言葉でいうと、ケトーシス状態になる。
MCTオイルを入れるのは、運動前か糖質の少ない食後に飲むコーヒー。糖質の多いごはんの後に飲むコーヒーにMCTオイルを入れると、効果は激落ちするので入れないほうがいいですよ。理由は、オイルがエネルギーとして消費されず、体脂肪になってしまうから。
おすすめは仙台勝山館MCTオイル。MCTオイル専門店であり、無添加かつ安全な製法だからです。
→Amazonで買う(送料分Amazonのほうが安い)
ダイエットコーヒーは1日4杯までを運動前か食後にMCTオイルを入れて飲む!
コーヒーダイエットの確実にやせる飲み方 | |
飲み物 | おすすめのダイエットコーヒー |
飲むタイミング | 運動前 or 食後 or 食前 |
飲む量 | 1日4杯まで |
飲み方 | MCTオイルを10g入れる |
毎日続けて飲んでいたら、コーヒーに飽きるかも...
もし飽きてきたら下記記事のアレンジを試してみてはいかが?